アクセスログの話

このブログについては、随時いろいろといじってます。

ブログそのものの手直しというわけではないですが、最近だとこのサーバの生ログを取れるようにしてみたりしました。

生ログってのは、サイト全体のアクセスをベタ書きしたテキストファイルなんですけど、「いつ」「どのドメインの人が」「どのページに」「どのページから」「どんな環境を使って(OSが何、使ってるブラウザが何、みたいな情報)」アクセスがあったか、みたいなのが分かるんですね。例えば、「この人はChromeでWindowsのOSだからパソコンから繋いでるな」「この人は使用ブラウザが『Mobile Safari』だからiPhoneだろうな」とか。

だから、扱いに慣れてる人なら情報次第では誰がアクセスしてきたか把握できたり、その情報を使ってアクセス拒否できたりします。…まあ、アクセス拒否はよほどのことがない限りしませんけど。昔、某ゲームのファンサイトを運営してるときなんかだと、執拗な荒らしをする人がいて、.htaccessいじってアクセス拒否にしたこともあったなあと。

この生ログのみだと難しいかもしれませんが、ある程度それ以外の情報が揃えば誰がアクセスしたかというのも特定できる場合もあります。…そういえば、一時期はやったTeacupのBBSなどは、投稿時にドメインが思いっきり表示されてたっけなあ。今どきはそんなことも無くなってますが。ご時世的なところもあるんでしょうけど。

レンタルサーバとはいえ、自分のサイトをサーバ管理からやるのは10数年ぶりで結構ご無沙汰なんですけど、長いことやってないと環境が様変わりするものだなあ、と思ってます。

アクセスログに検索ロボットからのアクセスがすげー多い。msnとかgoogleとか。まあ、検索ロボットを拒否ってないからってのもあるんですけど、こんなに検索ロボットのアクセスヒットするか?ってぐらい。それも国内だけでなく海外からも。殆ど見聞きしたことがない国からのアクセスとかがたまにあるんですよ。10数年前はそんなこと無かったと思います。

そんなのを興味深くながめてます。最近。